‘猫休暇’申請中につき(きゃっとばけーしょんのブログ)
香川県高松市にある猫雑貨・猫用グッズのお店‘きゃっと ばけーしょん’についてのあれやこれやを記します。
いよいよ23日猫毛ひな人形のワークショップが目前になってきました。
ということで
今回は「せっかく行くなら色々回りたいなー」という方に
香川県内の猫的スポットをご案内しちゃいますよ
(イベント名や店名をクリックするとその事柄のブログ等へ飛びます。)
まずは前回もご紹介したNEKO-TEN 2014
2月21日(金)~23日(日)の三日間の開催です。
きゃっとばけーしょんもプチ出張店を出させていただきますよ。
会場はこめっせ宇多津。
香川県の西側になるので愛媛県からいらっしゃるには割と近いのではないでしょうか。
そして高松の商店街でも猫イベントされていますよ
おしゃれなボックスギャラリーのメイクメリーさんの猫展は22日まで。
私も先日ちょこっとお邪魔してきましたがとってもおしゃれなギャラリーさんでした。
そして猫ちゃんと触れ合える猫カフェは高松市内に2軒。
まず一件目はいつもDM等置かせていただいて大変お世話になっている猫カフェもふもふさん。
とっても残念ですが3月末にて閉店とのこと
「猫スタッフにもう一度会いたい」という方は閉店前に是非行かれてくださいね。
そしてもう一軒はカフェと猫スペースが区切られていてそれぞれじっくり楽しめるらしいお店の肉灸さん。
昨年できて気になってはいるのですが実は私もまだ伺っていないのですが
(先日行こうと思って探したのですが迷子に・・・。またTRYしてみます~)
色々とイベントなどもされて頑張られているようですよ
そして高松市内ではないですが「お食事するのにおススメのところありますか?」と質問されたら
いつも真っ先にご案内しているのはパスタの店山猫軒さん。
猫好きオーナー夫妻がされていて店内はほっこりする猫の置物等があるパスタ屋さんです。
味も太鼓判
きゃっとばけーしょんからだと車で30分くらいですのでパスタ好きな方は是非~
ただし結構人気で満席で入れないこともあります。
営業時間に注意して余裕を持って行かれてくださいね。
以下は猫とは関係ないですが町内のおすすめスポットを。
「香川に来たからにはうどんが食べたい」とおっしゃる方におススメしているのは山田家さん。
とても雰囲気のある建物でゆったりといただくことができます。
味も私はお気に入り
お昼に閉まってしまううどん屋さんも多いですがこちらは夕方までやっていますよ。
アートに興味のある方にはなんと言ってもイサムノグチ庭園美術館でしょうね。
あのイサムノグチ氏のアトリエ兼住居だったところが美術館になっています。
見学は往復はがきで申し込むのが原則ですが直前だとお電話でも対応してくださるみたいなので
行かれたい方は事前にお問い合わせしてみてくださいね。
イサムノグチ氏がアトリエを構えたのは庵治石という良質な石材が近隣で採れるからなのですが
町内に石の民俗資料館もあります。
お子様がいらっしゃるご家族で気軽に楽しむならこちらがおススメです。
イベントも色々されているようですし、山の上に建っているので景観もいいですよ
園内には平家物語で扇を射った那須与一の像なんかもあったりします。
資料館とは別の場所ですが与一がまさに矢を放った伝えられている場所も実は牟礼町内にあります。
等々、楽しみ方色々。
きゃっとばけーしょんで猫毛フェルトを堪能した後も色々回られて楽しんでくださいね
******【猫毛フェルトワークショップ予約受付中
】*******
・2/23(日)11~13時 猫毛ひな人形 参加費2000円
ご予約・お問い合わせはきゃっとばけーしょんまでどうぞ。
お申し込み方法等、詳細はこちらをご覧ください→★
ご予約の方にはカレンダープレゼントしちゃいます
*******************************
~ランキング参加中~ ←ぽちっと応援お願いします

篠原ともえさん主演の『猫と電車』。
ことでんの路線開通100周年を記念して作られた映画です

そう言えばきゃっとばけーしょんも
ことでん100周年ということで路線沿いのお店として
四国新聞さんにご紹介いただいたりしましたね~

おぉっと話がちょっとそれましたが
タイトルに‘猫’がついている+ことでんの企画+高松が舞台+監督が地元の方

こんな映画を香川県内唯一の猫雑貨屋としては見逃してなるものか

ということで、めちゃめちゃ納品の締め切りが数々あることをとりあえず脇に置き、
先日の定休日の火曜日に観に行ってきましたよ~

いやー、行って良かった。
感想はこの一言に尽きます。
なのでこれで〆でもいいのですが、
まだ見ていない方のために私がいいと感じたポイントなどザザッとご紹介。
これを読めばきっとあなたも行きたくなる

【オープニングのイラストが秀逸!】
映画のオープニングに地元のイラストレーター中川彩さんのイラストが登場するのですが、
これがとっても素晴らしい!
その絵の見せ方もすごく良かったですね。
ここでググッと引き込まれました。
個展等されているのかな?見に行きたいな~~~
【おねえちゃんがいい!】
主演の篠原ともえさん、とても美しい女性になられてましたね

それにも増して私がググッと魅了されたのはともえさんのお姉さん役をされていた藤真美穂さん。
なんて言うか・・・自分のおねえさんを思い出しましたね。
それだけ藤真さんがお姉さん役をしっかりされていたということなのだと思います。
【設定・セリフが現実感たっぷり】
映画の前半に姉妹喧嘩をするシーンがあるのですがこれがまさにリアル。
細かなところまで「そうそう、姉妹のケンカってこんなだね」と思えることばかり。
そのせいかその後は藤真さんが出てくるたびに
なんかいちいち自分と姉とのことを思い出し、いちいち泣いてしまう自分。。。はぁ。
ついでに兄弟のシーンもいちいち涙。。。な・泣き過ぎですよね。。。
(※念のために言っておきますが姉は元気に暮らしていますよ。)
それから詳しくは記しませんが
上記の姉妹喧嘩のシーンで「10万」という数字が出てくるのです。
これがグサッと胸に刺さりました。
いやー、現実的数字だなと。
即座に「自分はどうなのだ」と計算しちゃいましたね。
【総括?大人の夢】
いわゆるシンデレラストーリー的な夢ではなく、現実の‘目標’的な夢。
そのために実際に何をすべきかがあって、それから’生活’もあって。
他人に拒否されて嘆き、受け入れられて喜び。
何だかそのすべてが自分と重なった映画でした。
ご存じの通り、私は‘猫雑貨店’をしていて、それ以前から猫作家として活動しています。
「猫雑貨店って何?」「それじゃあ生活できないでしょ。」と言われることもままあります。
そんな状況だから余計に主人公の雫が自分とダブって見えたのでしょうね。
客観的に自分自身を見つめ直せたし、これからどうあるべきなのか等、色々と考えさせられました。
うーん、なんだかあれこれ取り留めなくなってきちゃったのでここで中締め

でも素敵ポイントの続きー映画の外ーを書きます~

【上映館がいい

上映館のソレイユの上映室(というのかな?)に入った時、
思わず『ほぇっ


今まで行った映画館の中で一番小さなところの、更に2分の1・・・いや、3分の1ほどの大きさ。
いや、これほど小さいものが営業用に使われているという事に心底驚きました。
でも古い建物だけどきちんと清潔。
スタッフの方も感じがよく丁寧に対応してくださいますし
ロビーには自由に使えるブランケットが何枚も置いてあって
実際に多くの方がそれを手に持って席に着かれていました。
こういう必要とされることに心配りができる館というのは全国を回ってもなかなかないのではないでしょうか。
【映画の中にいるかのよう】
『猫と電車』は多くのシーンを高松市のアーケード街で撮られているので
ソレイユの前の広場がロケ地だったりして
観終わって街をぶらぶらするとまだ映画を観ているかのような気持ちになってとても楽しいです。
ときたまくんとかうどん脳くんとかの地元キャラにも妙に愛着湧いちゃいます

あ!パンフレットにロケ地マップがあるので劇場で買われてからお散歩されるのがおススメですよ

ということで、『猫と電車』の魅力は伝わりましたか

(まぁ、あくまでも私個人の感想ですが


大好評とのことで上映期間が一週間延長されて9月14日まで上映されているようですので
まだ見ていないという方は是非観に行ってみてください。
(詳しくはソレイユさんのHPをご覧ください→★)
あ!そうだそうだ。
猫好きさんは映画の中に猫が出てくるのか気になりますよね。
アンサーは・・・
にゃんこ先生という雫の心の支え的ねこキャラクターがいます。
本物の猫さんはところどころ出てくるけど花を添える感じ的な出演です。
以上、私的『猫と電車』レポでした

**********【募集中

きゃっとばけーしょんではウインターシーズンの猫作家さんを募集中です。
詳しくはこちらの記事をご覧くださいね

みなさんのご応募お待ちしております

******************************
~ランキング参加中~

9日の月曜日、仕事後に夜桜を見に行ってきました。
この時期、普段は18時半で閉園のようですが
16日まで桜のライトアップをしていて20時半まで入園できますよ

今日は雨が降ってしまったので結構散ってしまったかもですが
月曜日はまさに「今が盛り」の状態
桜のトンネルも満開~~~

個人的には桜と水のショットが好き。
今週末には水面に花弁がたくさん落ちて雅でしょうね~

この後行かれる予定の方は散りゆく桜も楽しんでくださいね。
*********【ただいま開催中

<季節の作家さん企画~スプリング~>
期間限定で作家さんのオリジナルハンドメイド作品を店頭&ネットにて販売します。
【期間】2012/3/21(水)~4/23(月)
【参加者】・Augustさん(猫のぬいぐるみ)
・mewrielさん(創作アクセサリー&小物)
・nana*maniaさん(オリジナル猫キャラクター商品)
*****************************
~ランキング参加中~

ちょっとバタバタで3レンジャーもこっちも思うように更新できずにいますが
明日3日は同じ牟礼にある神社でジャズのイベントがあるとのことなのでお知らせです~
誰でも無料で本格的なジャズが聞けちゃいますよ

場所は牟礼町牟礼2026にある白羽神社。
音楽好きな方は必聴です。
帰りにきゃっとばけーしょんにもお寄りいただけたら嬉しいデス~


**************【募集中

きゃっとばけーしょんでは皆様から小作品を募集中です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください→★
たくさんのご参加をお待ちしております

************************************
~ランキング参加中~

特に庵治の庵治石はブランド石とされているようです。
牟礼の山。
その稜線が硬く直線的なのがわかるでしょうか?
そんな石の町らしいイベントが今牟礼町で行われているので先日行ってきました

むれ源平 石あかりロード です。
(詳しくは↑をクリック!)
一言でいうと色んな石材の灯篭が道々に展示してある
といった感じでしょうか。
本当にたくさんあって個性豊か

もちろん猫作品もちらほらありますよ~

9月19日まで開催されているとのことなので
近くに来る用事がある方は是非見ていってくださいね。
~ランキング参加中~

やっぱりう・ど・んではないでしょうか。
讃岐うどんと言えば全国にその名がとどろいていますからね~
その印象の通りにうどんの名店は県内各地にありますが
きゃっとばけーしょんのある牟礼町にも有名店があるので先日行ってきましたよ~

うどん本陣 山田家さんです。
(↑店舗名をクリックすると山田家さんのHPが開きます。)
うどん屋さんとは思えないほどの立派な門構えの山田家さん
この長屋門は江戸時代に建てられたものなのだそう。
その当時は武家屋敷の門だったようです。
どうりでどっしりと存在感があるはずですね~。
お庭が美しいことでも有名な山田家さん。
もちろんおうどんも美味しかったですよ~

牟礼にお越しの際は是非味わってくださいね。
~ランキング参加中~

ゆっくりしていたら表から大きな音が

ベランダから夜空を見上げたら大きな花火が何発もあがっていました


全然知らなかったのですが
昨夜は牟礼で東日本大震災チャリティーイベントがあったのですね。
花火はそのイベントのフィナーレだったようです。
2011おいでまい祭り
きっと大盛況だったことでしょう。
来年もするのかな?
チャリティーイベントだから今年限りかな??
もし来年もするなら今度は会場に是非とも行きたいと思います。
そして来週末12~14日は高松の中心地でお祭りがあります。
メインの花火大会‘どんどん高松’は13日の20時から。
この辺りでは大きなお祭りのようなので行かれる方も多いでしょうね。
わざわざ『遠方から行くよー』という方は
ついでに(?)きゃっとばけーしょんにも是非いらしてくださいね。
当店は8月も通常通りの営業で
みなさまのお越しをお待ちしております

~ランキング参加中~

きゃっと ばけーしょん
お近くに起こしの際は是非お立ち寄りくださいね。
きゃっと ばけーしょん
〒761-0121
香川県高松市牟礼町牟礼21-1
【営業時間】11:30~17:30
【定休日】月・火曜・不定休アリ
(月火が祝日の場合もお休みです。)
※イベント出張等で臨時休業となる場合があります。
※2025/4/5(土)・4/6(日)・4/12(土)・5/17(土)・5/18(日)は臨時休業となります。
ご迷惑おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
【tel&fax】087-887-0352
【mail】
cat-vacation◎ca.pikara.ne.jp
(◎を@に変えてメールしてください。)
駐車場あり
琴電志度線大町駅より徒歩5分
JR八栗口駅より徒歩10分
akane
(と言っても一人きりでお店してますので従業員はいません。。。)
これまでは個人的に猫的雑貨を製作・販売していましたが
年明け早々に東京から香川県高松市に移住し
2011年2月に猫の雑貨店‘きゃっと ばけーしょん’をopenしました。
どうぞご贔屓に♪
我が家の猫達のインスタ始めました→ urineitishawn
うちの子ブログ→ 3レンジャーな日々
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
とってもキュート&デリシャスな愛媛県今治市のドーナツ店さん。
猫型のNekoドーナツもあるよ♪
Photo Studio Friends
同じ高松市牟礼町にある素敵な写真屋さんです♪
MEOW MEOW
猫の聖地・東京谷中の猫雑貨店。
趣味のいい猫雑貨が勢ぞろいです♪
Bistro le chat noir
東京赤坂にあるビストロ。
猫アートと美味しい料理で心が元気になりますよ♪
Nyaa'z
猫ちゃん用のグッズが勢ぞろいのネットショップ
フードなども各種ありますよ♪
素敵な家族を迎えませんか?
震災後の犬猫レスキュー等頑張られています。
主催猫展
‘pre Cat Vacation’
を開催します!
おかげさまで無事終了いたしました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました♪
(DMの画像はご自由にお持ち帰りください。)
たくさんの猫作家さんと一緒に猫イベントを開催します。
猫雑貨あり・写真あり・アートありの賑やかで猫好きさんにはたまらない空間になること間違いなし♪
他にも猫毛の指人形劇があったり、ワークショップがあったり猫写真家さんによる写真教室があったりと盛りだくさんの一週間。
みなさま是非遊びに来てくださいね。