忍者ブログ

‘猫休暇’申請中につき(きゃっとばけーしょんのブログ)

香川県高松市にある猫雑貨・猫用グッズのお店‘きゃっと ばけーしょん’についてのあれやこれやを記します。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
随分前にいただいた黒猫ボード。



そのまま普通にお店に飾らせていただいていたのですが
今更ながらボードとして活用させていただくことにしましたemoji



なかなかいい感じemojiemoji



こちらのドア、時々お手洗いと勘違いされる方がいらしたのですが
これではっきり分りますね。
(申し訳ないのですがお店にお手洗いはございません。)

「あれemoji最初の横歩きのコはemoji」と思っていただいた方いらしたでしょうか。
このコ達は3きょうだい。
もちろん最初の子もお店の中でお仕事していますemoji

何を伝えているかはご来店になった時に探してみてくださいねemojiemoji


~ランキング参加中~  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ←ぽちっと応援お願いします。
PR
今日は祝日ですねemoji

ハッピーマンデイで月曜祝日が多かったり、
連休は催事に出張することが多いので
きゃっとばけーしょんが普通に営業している祝日って意外と少なので
今日は意外と貴重な祝日営業の日です。

祝日じゃないとなかなか来ることができないという方は是非ご来店くださいねemoji


~ランキング参加中~  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ←ぽちっと応援お願いします。
3月ですね。
3月はちょっぴり切ない別れの季節。
卒業する生徒達、転勤・退職する方々。
そんな新たな世界へと進んで行く方々へ何か形に残るものを贈りたい。
そんな時、きゃっとばけーしょんへ来てくださったら嬉しいですemoji

高価なものではないけれど日常使いできる色んな雑貨があります。
猫好きさんはもちろん、そうでない方にも喜んでいただけると思います。
そしてきっと使うたびに贈ってくださった方々のことを思い出してくださるのではないでしょうかemoji

簡易ですがラッピングも無料で承っていますのでお気軽にお申し付けくださいね。


(ラッピング一例)


~ランキング参加中~  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ←ぽちっと応援お願いします。
お店の営業時間ではあるけれども席を外こともあります
そんな時は防犯のためお店のドアのカギを締めて
下記の張り紙ボードを出させていただいておりますemoji



ボードが出ている時はお気軽にお電話or自宅チャイムを鳴らしていただけると大変助かります。

お手数おかけして本当に申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。


~ランキング参加中~  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ←ぽちっと応援お願いします。
ブログのタイトルに()にて(きゃっとばけーしょんのブログ)と付けました。

今までの「猫休暇」もきゃっとばけーしょんの和訳みたいなものなのですが・・・
「猫休暇申請中につき」だけだと一見、何だか分からないかもしれないので
一目できゃっとばけーしょんというお店のブログだと分かるように付け加えることにしました。

初めての方がネット上で検索していただいても
すぐに「これね」と気づいていただけるのではないかと思います。


~ランキング参加中~  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ←ぽちっと応援お願いします。
お知らせするほどではないですがemoji
3月4月は臨時休業はなく通常営業しております。
(月火は定休日となっています。)

逆に5月は催事出張があるためほぼお休みとなりますので
是非3月4月の内にお店に足をお運びくださいね。

ちなみに5月は横浜の方へ伺いますemoji
お近くの方は楽しみにしていてくださいね~emoji


~ランキング参加中~  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ←ぽちっと応援お願いします。
毎年開店記念日に贈り物をしてくださるシャノワールさんから
8周年のお祝いに素敵なお花をいただきましたemoji
いつも本当にありがとうございますemoji
シャノワールさんは赤坂にある看板猫ちゃんのいるビストロ。
是非美味しいお料理と素敵な空間を味わいに行かれてみてくださいね。)



これ、石鹸でできているんですよ。
すごいですねemoji

いつもお買い物に来てくださるお客様からもお菓子のお祝いをいただきました。
こちらも毎年欠かさずお祝いをいただいておりまして心より感謝しきりです。

きゃっとばけーしょんのようなひっそりと開いている小さなお店に心をとめてお祝いをしてくださる方々がいてくださること、とても嬉しく、本当にありがたいです。
皆様本当にありがとうございますemoji

これからも猫好きさんの生活を楽しくするような雑貨を皆様に提供できればと思っています。
どうぞお気軽にお店にお立ち寄りくださいね。
9年目もどうぞよろしくお願いいたします。


~ランキング参加中~  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ←ぽちっと応援お願いします。
昨日2月22日は開店記念日。
2019年で8周年となりましたemoji
いつもきゃっとばけーしょんに足を運んでくださるお客様のおかげです。
本当にありがとうございますemoji

心からの感謝を込めて今年も選べるプレゼントをさせていただいておりますemoji



お買い物してくださった方は一品お好きなものを選んでくださいね。

なお、プレゼント数はそんなにはありませんemoji
品物が無くなり次第終了となりますので是非お早めにお越しくださいね。


~ランキング参加中~  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ←ぽちっと応援お願いします。

ネットショップOPEN!


↑きゃっとばけーしょんネットショップ↑

猫雑貨・ネコ用グッズ・akaneのハンドメイド商品などなど。キュート&ファニーなねこ達が勢ぞろい!是非のぞいてみてくださいね。

↑楽天市場に出店!!↑
ネットショップ再開しました!
是非上部のバナーをクリックしてご覧ください。

きゃっと ばけーしょん

2011年2月に猫雑貨・猫用グッズのお店をオープンしました。
お近くに起こしの際は是非お立ち寄りくださいね。

きゃっと ばけーしょん
〒761-0121
香川県高松市牟礼町牟礼21-1
【営業時間】11:30~17:30
【定休日】月・火曜・不定休アリ
(月火が祝日の場合もお休みです。)
※イベント出張等で臨時休業となる場合があります。

※2025/5/8(木)・5/9(金)・5/17(土)・5/18(日)は臨時休業となります。
ご迷惑おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

【tel&fax】087-887-0352
【mail】
cat-vacation◎ca.pikara.ne.jp
(◎を@に変えてメールしてください。)

駐車場あり

琴電志度線大町駅より徒歩5分
JR八栗口駅より徒歩10分

akane

きゃっとばけーしょん店長。
(と言っても一人きりでお店してますので従業員はいません。。。)
これまでは個人的に猫的雑貨を製作・販売していましたが
年明け早々に東京から香川県高松市に移住し
2011年2月に猫の雑貨店‘きゃっと ばけーしょん’をopenしました。
どうぞご贔屓に♪

我が家の猫達のインスタ始めました→
urineitishawn

うちの子ブログ→
3レンジャーな日々

twitter

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

mille ciel (ミル シェル)
とってもキュート&デリシャスな愛媛県今治市のドーナツ店さん。
猫型のNekoドーナツもあるよ♪

Photo Studio Friends
同じ高松市牟礼町にある素敵な写真屋さんです♪

MEOW MEOW
猫の聖地・東京谷中の猫雑貨店。
趣味のいい猫雑貨が勢ぞろいです♪

Bistro le chat noir
東京赤坂にあるビストロ。
猫アートと美味しい料理で心が元気になりますよ♪

Nyaa'z
猫ちゃん用のグッズが勢ぞろいのネットショップ
フードなども各種ありますよ♪

素敵な家族を迎えませんか?
震災後の犬猫レスキュー等頑張られています。

主催猫展

初の自主イベント
‘pre Cat Vacation’
を開催します!

おかげさまで無事終了いたしました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました♪


(DMの画像はご自由にお持ち帰りください。)
たくさんの猫作家さんと一緒に猫イベントを開催します。
猫雑貨あり・写真あり・アートありの賑やかで猫好きさんにはたまらない空間になること間違いなし♪
他にも猫毛の指人形劇があったり、ワークショップがあったり猫写真家さんによる写真教室があったりと盛りだくさんの一週間。
みなさま是非遊びに来てくださいね。

ランキング参加中

ブログ内検索

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ‘猫休暇’申請中につき(きゃっとばけーしょんのブログ) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]